こんにちは!!
大丈夫やで~~
大逆転子育て専門家
濱田 恵利子です。
ママのこの言葉にご注意!!シリーズ
今日は、パート2です。
シリーズになってしまった…(笑)
と、いうのも
受講生さんとお話ししていても
あっ、その言葉…
と、思う事が多いんですね。
ママは、何気なく使っている言葉でも
お子さんの潜在意識には、
どど~~んと、入っていきます。
そして、ゴミになってしまいます。
そうならないためには、
最初からゴミになるものを
入れない方がいいのですよね。
今日の言葉は、
「なんで(どうして)〇〇するの?」
この言葉よく言っていませんか?
大阪弁では「何でやねん!!言うてみ~~!!」
という言葉が聞かれます。
お子さんが、間違った事を
した時に、このように言われますよね。
でも、「なんで?どうして?」と、
言われて、分かると思いますか??
ダメって言われていることを
やってしまう。
そんな時、
「しまった!!」
と、思っているのはお子さんです。
それなのに、
「なんで?(どうして)
そんなことすんねん!!(そんなことするの?)」
と、言われても…
わかりません!!
お子さんは、そう言う風に責められると
頭が、白くなって
何も考えられなくなるか
「そんなん分かってたら、やれへんわ!!」
と、心の中で叫んでいるか
どちらかでしょう。
そして、責められて、嫌な気持ちがしたことだけが、
その場面と一緒に潜在意識に入っていきます。
そして、ゴミになっていくのです。
「じゃぁ、どうしたらいいの??」
その答えは・・・
こちらのサイトに登録頂ければ
お教えしま~す。
↓ ↓
潜在意識のことを詳しく書いていますよ!!
潜在意識が分かれば、子育ても
楽しく楽ちんになるで~~。
↓ ↓
イライラガミガミ怒っているのも
潜在意識のしわざ。
その意味がわかれば、
イライラ子育てを卒業できるで~~。
イライラを卒業したいママは、
こんなセミナーするで~~
上の募集中のセミナーの欄で
詳細を見てな~~!!